1233、人生、孤立に向かう因は幾らでもある、だから・・・

人生、孤立に向かう因は幾らでもある。成功してヒエラルキーのトップになると孤立する。年齢を重ね友人が亡くなると孤立する。一対多の二元構造の罠に陥ると孤立する。孤独を楽しもうと人と交わりを断つともちろん孤立する。一番身近な友人、隣人とうまくいかなくなると孤立する。共同体から離れ、別の共同体に行った時、適用できなかった場合、孤立する。「我と其れ」に関するあらゆる情報でバランスをとって生きていても、「我と汝」を知らないがゆえに孤立する。対話できる人よりも対話できない物だけに依存するようになると、孤立する。究極の永遠の汝を知らないがゆえに孤立する。人生、孤立に向かう因は幾らでもある。だから孤立しないように生きるというネガティブにも見える目標は結構重要な目標だと思う。人は孤立すると見えなくなり、全体も部分もつかめなくなるがゆえに状況が見えなくなり、対話できなくなり、余裕がなくなり、ユーモアが出てこなくなり、バランスが崩れていく、これがこわい。

1232、もしすると人間は独話と独話の独話同士で対話の演技をしているのではないか

 もしかすると人間は独話と独話の独話同士で対話の演技をしていのではないか。もしそうならば、これこそが「お笑い」である。確かに「お笑い」で面白いのは、独話と独話で対話の演技をしている人間の真実を明らかにしてくれているような「お笑い」である。昔、こんなことがあった。一人の求道されている方にお祈りすることをお勧めした時、その方は一度は祈ろうとされたのであるが、突然「独り言みたい」と言われて笑ってしまわれた。当時の私は、そのような反応に困ってしまったが、今思えば、これって深い内容だと思う。人間は本来、独話のほうが得意なのだ。神との対話である祈りを本気で信じることができないものなのだ。そこを乗り越えることがクリスチャンの道である。つまりブーバー「我と其れ」の世界から「我と汝」の世界に変わる瞬間である。