2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

427、説教チェックNo.16「記憶に留める為、何度もリハしたか?」

426、説教チェックNo.15「モニターチェックができているか?」

425、説教チェックNo.14「敬虔主義的に恵まれて語っているか?」

424、説教チェックNo.13「お年寄りの為にゆっくりであるか?」

423、説教チェックNo.12「流れの切り替えが早すぎないか?」

422、説教チェックNo.11「終始、命題が頭に止まっているか?」

421、説教チェックNo.10「話しのリズムと間に注意しているか?」

420、説教チェックNo.9「伝えたい情熱が全面に出ているか?」

419、説教チェックNo.8「求道者への配慮は万全か?」

418、説教チェックNo.7「自分にわかる話しをしているか?」

417、説教チェックNo.6「議論が生き生きと戦わされているか?」

416、説教チェックNo.5「婦人がぐっとくる話しがあるか?」

415、説教チェックNo.4「若者が聞き入る例話はあるか?」

414、説教チェックNo.3「全員に話す目配りをしているか?」

413、説教チェックNo.2「生き生きした声を出しているか?」

412、説教チェックNo.1「生き生きした目をしているか?」

411、説教は「我とそれ」で始まり、最後は「我と汝」で終わる

410、説教者は最初は客観者のようだが、最後は主観者のようだ

409、説教とは神学的追求をしつつ、神学的でない話しをすること

408、ひんまがっている世界に神もひんまがってくる(岸千年師)

407、牧会とは手離さぬものを発見し手離させること(岸千年師)

406、牧会とはその人が謙虚になるように導くこと(岸千年師)

405、底なしの深い淵に捕らえられて・・・・(羽鳥明師用語)

404、底抜けに愛してらっしゃる・・・・・・(羽鳥明師用語)

403、体も魂も理性も感情も総動員して・・・(羽鳥明師用語)

402、作り笑いはできても作り喜びはできない(羽鳥明師用語)

401、二元論的に説明しつつ、一元論的に生きれれば良いのだが

400、神は、キャンバスに絵を描くように、線を引いて分けられた

399、自然という言葉を少なくして、被造物という言葉を増やそう

398、私には非人格的な自然界に身を委ねるなど到底考えられない