2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1079、教会文化は運を信じない文化だ。運という価値観は全くないはず

正月の新年聖会で、教会でもお年玉くじをするのだが、担当の方が「運がいい人、運が悪い人」という教会文化とは違う価値観でアナウンスされていた。毎年、運が連発される。それでいろいろ考えてしまった。教会文化は運を信じない文化なのに、どうして運が連…

1078、説教者は説教者の説教を一つでも多く聞く中で成長すると思う

説教者が定年になり、他の説教者の説教を毎回聞く年代になると、謙遜に他の説教者の説教を聞くことができるかどうか、これは深刻な課題だと思う。どんな説教からも力を頂いているそのような先輩方を尊敬する。それから、ナウエンが言うように、教えることよ…

1077、確かにその日はその日の説教の影響を何らかの形で受けている

理屈抜きで、その日の説教の影響をみんなが受けている。少なからず、感情的な影響が教会のなかにあるように思う。牧師の感情が何らかの形で伝わっているとするならば、これは大変なことだと思う。顔の表情が何らかの形で伝わっているとするならば、これは大…

1076、信者同士なら入り込まなくても友であり続ける道があるように思う

1075、牧師が説教時にテキストを見て、はっと気づかされることがある

1074、牧師は故郷を作り、さらに優れた故郷を示し、次の故郷に向かう

1073、公性を主張しつつも、謙虚にこの公も特定の文化だと認めよう

1072、牧会者は質問の文脈を知り答える。教えたい誘惑に負けない。

1071、この現象は何? これはこうゆうことだよと神学が答える。この順番

1070、「私は超教派です」と聞こえてくるが、超教派という教派だと思う。

1069、ティモシーケラーはムーブメントを意識した思考態度に肯定的だ

1068、日本の皆様、日本発のこんな基督教、どうですかというアプローチ

1067、対抗文化的姿勢と文化への配慮の両方が必要なんだろうなあ!

1066、都会の文脈を前向きに捉えているティモシーケラーに学ぼうかな!