2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

一昨日の聖書日課はローマ13章1-7節でした。

一昨日の聖書日課でローマ13章1-7節でしたから、今週は「権威に従う」ことについて考えることができました。アンバリーと別れて、これからも行き来できるんだから、また会いましょうと言いました。でも、そのことを思う時、権威によって世界の秩序が保たれて…

来週は第四回にゃんでもコンサート

にゃんでもコンサートは、歌う方が一曲参加費1000円を払って、参加するコンサート、プロ、セミプロ、全くのアマまで、気楽に歌う、コンサートです。面白いのは、聴衆が参加費を払うのでなく、出演者が参加費を払うという企画が結構、受けています。

干しぶどうができました

なんでこうなったのでしょう。木にぶらさがったまま、干しぶどうになってしまいました。植木鉢でぶどうが熱中症??になってしまったようです(笑い)。よく考えてみると、水分を吸う6房のぶどうが成長するために、どれだけの量の水分が必要だったか、つまり水…

教会スタッフアンバリーが帰国しました

昨日は教会スタッフのアンバリーがアメリカに帰国しました。彼女は武庫川キリスト教会によく馴染んで、一緒になってよく宣教活動をしてくれました。英会話を教えながら伝道する方法は今なお効果的な伝道方法だと思います。私たちはイエス様のことをご紹介し…

絶対的な音楽はあるか

さあ、土曜日までに採点しなければならないので、そろそろレポートを読まなくちゃあ・・。と言うのも、一学期は、神学校の教会音楽の授業の担当でした。今回の受講者は4人。テストなしで、全部レポートですので、7月中に採点しなければならないので、どうし…

5時早天

4時半に目覚ましをかけ、5分毎にスヌーズを流しているにもかかわらず、今日は目覚めが遅れました。私が遅れて教会にいくと、7人の人たちがすでに5時早天をしていました。「先に始めていましたよ」「神はどんな方でしょうか」といういつもの問いを自分たちに…

メノシモンズの肖像画

昨日もメノシモンズについて書きましたが、武庫川キリスト教会はメノナイトの一派ですので、メノシモンズは模範とすべき大先輩です。しかし、先日メノシモンズの肖像画が消えていました。理由はメノシモンズの肖像画が怖かったからです。飾られていた場所は…

明日は日曜日、是非お近くの教会に

明日の礼拝の説教は信仰入門用説教です。武庫川キリスト教会では新しい方々でもわかりやすい説教を心がけています。是非おいでください。【明日の予定】 午前7時・・7時礼拝(礼拝堂)米国人スタッフの送別スピーチあり 午前9時・・教会学校(礼拝堂)夏のキ…

メノシモンズの隠れ家

黒川清次牧師のドイツ・スイス見聞記を拝見させてもらいました。十句の中の一句 勿忘草メノシモンズの草の戸に 勿忘草(わすれなぐさ) 今回のツアーの一行がメノシモンズの晩年、迫害を逃れて移り住んだ隠れ家を訪れた時の黒川清次師の一句です。この場所、…

イエスとは誰なのか

イエスとは誰なのか?作者: マイケル・グリーン,吉原博克出版社/メーカー: 地引網出版発売日: 2008/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る わかりやすい良い本だと思いました。重要な視点が一杯詰まっています。ですから、この本でクリスチャ…

神学校にバイクで神学生の提出物を取りに行きました。

神学校にバイクで提出物を取りに行きました。途中で、一人のバイクの女性が道を歩いているおじさんに道を聞いていました。おじさん、とても生き生きして教えてあげていました。今はナビ、携帯ナビの時代です。でもナビにないのは、やっぱり、ふれあい、でし…

脱輪

先日、キリスト教専用の書店で帰国宣教師のためにプレゼントを買うために、伝道師とともに伝道師の車に乗ってでかけました。銀行の駐車場に車をとめて、伝道師は銀行に入っていったのですが、私は軽自動車キャロルの左の前輪を溝に落としたしまったのです。…

ぶどうは色づいてきましたが・・

ぶどうは色づいてきましたが、ぶどうの実の回りの葉っぱはみんな枯れてしまいました。なんでがわかりません。どなたか知っている方がいたら教えてください。私の推測ですが、栄養が足りなかったので、葉っぱの栄養が実のほうに行ったのかな。そので、その葉…

武庫川流域の別世界3(武庫大橋)

武庫川は西宮のものでしょうか。尼崎のものでしょうか。両方のものです。武庫川が二つの市の境界線になっていますから。しかし尼崎から見たほうが断然美しい景色ですよ。なぜなら、尼崎から武庫川の向こうに西宮の甲子園ホテルが見え、西宮の甲山等六甲山系…

人格関係について19・・連続物(現在、私の一番の関心事なんです)

このことを体験的に証明するには、マルティン・ブーバーの言う「我と汝(対話的人格関係)」を一つの物差しにして量れば良いのです。つまり、二人で可能か、三人で可能か、四人で可能か、五人で可能か、を順番に試して確認すれば良いのです。試してみてわか…

日曜日の午後

日曜日の教会の午後、みんな楽しくCSの研修会をしています。他の教会のCS教師のベテランが来てくださり、教えてくださっています。明日も祝日なので教会は朝からゆったりとした雰囲気です。 私は、同じ部屋で、スタッフのパソコンを触っています。このスタッ…

武庫川流域の別世界2(武庫川の土手から下る道)

0メートルの平地を中心に生きてきた私にとって、地面の高低があるだけで、うれしくなります。東京時代、武蔵野台地の高低に感動したことがありました。この写真は武庫川の高い土手から、下に降りていく、ただのそれだけの道なのですが、そんな0メートルの…

大物三人(中田重治、内村鑑三、木村清松)

昨日の写真を改めて、見直してみました。結構面白い写真です。左から中田重治、内村鑑三、木村清松です。1918年頃に、全く異なる背景にいた三人が再臨運動を始めた時の写真です。再臨信仰とは、新約聖書をそのまま読んで、そのまま信じる時に出て来る信仰で…

梅雨が明けました。明日は日曜日です

梅雨が明けました。明日は日曜日です。夏になりましたから、教会を訪れませんか。 午前7時〜8時の礼拝にあなたも 午前9時〜10時の教会学校にあなたも 午前10時15分〜11時40分の礼拝にあなたも 説教タイトル「私は自由人を目指す」(ローマ6章15〜22節)

弥生時代はJR立花駅あたりは島だったんだ

] 昨日の地図をもう一度眺めていると、弥生時代は、新会堂用地のあたりは三角州(デルタ)だったことがよくわかります。もう一つの大きな無名の川と武庫川の間の三角州だったんですね。また武庫川が運んだ土砂によって三角州がどんどん広がっていった様子が…

木村清松の逸話(ナイヤガラ瀑布)

キリスト教の講壇でよく語られる木村清松の逸話です。説教で用いるためにネット上でどう語られているか、少し集めてみました。私もこの明治の大物伝道者の生き様をどう語っていきましょうか。(写真は左からホーリネス創始者の中田重治、無教会運動創始者の…

武庫川流域の別世界1(鳴尾浜)

ここはいつ来ても、人がいない場所だなあ。整備されていて誰もいない場所は別世界だと思います。隣の海釣り公園で、子供たちと三人で、一度に、バケツ一杯のアジとサバを釣ったこともあります。その時も誰もいなかった。また誰もいないこの公園で子供たちと…

Web版尼崎地域史事典『apedia』

今朝、私は武庫川キリスト教会が武庫川のそばに新会堂を建てることもあって、武庫川地域の共通の関心事、武庫川の水害について勉強しないといけないと言う思いになりました。それでWeb版尼崎地域史事典『apedia』で、とりあえず地形を調べてみました。下記の…

22万9千票という不思議

2009年の週間ダイヤモンドに書かれてあった、宗派の教勢ですが、今回、幸福の科学が選挙で、22万9千票だったそうですが、んーどう考えたら良いのでしょうか。私にはわかりません。1位 神 神社本庁 79,012 東京都 68,053,757 2位 仏 幸福の科学 1 東京都 11…

甲子園球場の太鼓の音が風に乗って聴こえてくる教会

風に乗って、武庫川の向こう側から甲子園球場の応援が聴こえてきます。先ほど届いたクリスチャン新聞に、阪神タイガースでプレーする、大活躍の助っ人選手、マート・マートン外野手とジェイソン・スタンリッジ投手の記事がありました。二人はクリスチャン、…

神さまは母の生命を伸ばしてくださるでしょうか

先ほど、一人のクリスチャン男性から電話があり、お母様が衰弱して病院に入院されたことを聞きました。彼は「神さまは母の生命を伸ばしてくださるでしょうか。」と私に聞かれましたので、神の時があるということと、神さまは願いを聞いてくださるお方だと言…

本日の聖書日課はローマ7章14〜25節でした。

本日、朝の早天祈祷会で聖書日課をみんなで分ち合っている時、ふと思ったことがあります。それはみんなが自分の教えられていることを自由に語っているだけなのですが、何の解説書、神学書もなしに、ただ聖書だけで、私たちは自分の考え方を変えてもらってい…

今日もいろいろな祈祷会

キリスト教会には祈祷会なるものがあります。武庫川キリスト教会も月曜日〜金曜日までの5時早天祈祷会をし始めて3週間目に入りました。夜型の私がこのリズムになるまで、まだ時間がかかりそうです。でも私にとって5時という時間設定はもっとも適応しやすい時…

今晩のガイヤの夜明け

見たこともないテレビ番組だけれども、家内がパートで働いている施設がテレビに出るとのこと、さてどんな番組なんだろう。 シリーズ「ニッポンの家族の行方」(2) 自由、安心に暮らしたい〜“シニアの住まい”広がる選択肢〜 2010年7月13日 放送 65歳以上の割…

9月に新会堂着工

面白いものです。新会堂着工の時期が近づいてくると、今の建物がより良く見えてくるのです。ふと夜、教会に帰ってくると蛍光灯の光が漏れる二階の十字架が目にとまりました。実は、十字架の中に昔の蛍光灯がそのまま入った簡単なものです。また礼拝堂のほう…