2016-10-12から1日間の記事一覧

39、このパンはあなたの肉なんですね、と対話的に確かめる聖餐論

38、説教者よ、聞き手のマグマをどう知るか

37、パウロは対話する自己を後になってエンクリストーと表現した

36、パウロはイエスさまとの対話(祈り)から始め、神学化した

35、「一対多」のために「一対一」を犠牲にする人たちよ

34、初めて神を「アバ父」と呼んだイエスさまの真似をしよう!!

33、有神論的価値観構築ができても、神との関係なければ意味なし

32、クリスチャンとは、人格関係性を信じ抜く人たちのことです

32、子育てで注目すべきは父と母の関係性の安定である

31、演繹法を信ずるが、帰納法的に対話する

30、神学があって対話があるのではなく、対話があって神学がある

29、≠でも対話がある。この根拠は三位一体に≠があるということ

28、神との関係性から読み解くと良い。自分の個から読み解くより

27、説教者は聴衆が何らかの神学を持っていることに気づくべきだ

26、関係性が重要だが、当人同士は「関係」用語を用るべきでない

25、悟りを得た瞬間、対話がなくなるのは真実だ

24、我々人類は=から生じる論理を多用し過ぎた

23、「神の形」ということは、対話ができるということである

22、心理学と社会学の間に私の「二三人学」「人格関係学」がある

21、人格関係イメージ「神の国」、非人格関係イメージ「国家」

20、人格関係イメージ「愛」、非人格関係イメージ「怒り」

19、人格関係イメージ「愛」、非人格関係イメージ「不安」

18、人格関係イメージ「愛」、非人格関係イメージ「恐れ」

17 、人格関係イメージ「二三人」、非人格関係イメージ「組織」

16、人格関係イメージ「愛」、非人格イメージ「罪」

15、人格関係イメージ「神」、非人格イメージ「偶像」

14、人格関係イメージ「紹介」、非人格関係イメージ「匿名」

13、人格関係イメージ「我と汝」、非人格イメージ「我とそれ」

12、人格関係イメージ「二と三」、非人格イメージ「一と多」

11、人格関係イメージ「平和」、非人格関係イメージ「戦争」